「リハビリテーション・スポーツ医学」:書籍一覧
全67件中 1-10件目を表示
- 監修者:田中 啓介
- 著者:マルカス・ナーゲル
20世紀末にスティーブン・ティパルドスによって考案されたFDM(ファッシャルディストーションモデル)。FDM(ファッシャルディストーションモデル)は、カイロプラクティックやオステオパシーとは異なり、捻…(続きを見る)
ISBN | 978-4-86654-002-3 |
---|---|
定価 | 7,200円+税 |
発売日 | 2018年5月 |
- 監修者:高田 治実
- 著者:ジェーン・ジョンソン
背部痛治療に関する専門家のヒントが満載。スキルと自信がつきます!首の痛みや凝りを訴えるクライアントをどのように処置すればよいかわからず悩んでいる療法士の方々へ――本書は脊椎のアセスメント、治療、アフタ…(続きを見る)
ISBN | 978-4-86654-000-9 |
---|---|
定価 | 3,800円+税 |
発売日 | 2018年4月 |
- 監修者:高倉 保幸
- 著者:マイクル D. スタブフィールド、マイクル W. オデール
〝医療チームの仕事は全て……死に逝く人が最期のときまで、身体的・精神的能力の限り出せる最大の力を自らの意思でコントロールし、自立して生きていけるようにすることだ〟─シシリー・ソンダース本書は、がんケア…(続きを見る)
ISBN | 978-4-88282-994-2 |
---|---|
定価 | 5,800円+税 |
発売日 | 2018年1月 |
- 監修者:高田 治実
- 著者:カルラ・シルト=ルドルフ、ガブリエレ・ハルケ、ヨヘン・ザクセ
「脊椎機能障害の検査・診断・治療方法」をドイツ徒手療法の第一線で活躍する医師たちがわかりやすく解説する○徒手医療とオステオパシー療法の融合○脊椎、腰椎、胸椎、頸椎、を中心としながら顎関節(口腔顔面)も…(続きを見る)
ISBN | 978-4-88282-995-9 |
---|---|
定価 | 5,800円+税 |
発売日 | 2017年11月 |
- 監修者:平塚 晃一
- 著者:アンドレアス・マースセン
75の適応症について、筋骨格系オステオパシー治療の実践に役立つ情報を紹介。運動器系の解剖学的な基礎知識、診断のための重要なテスト、治療テクニックと、考えられる筋骨格系障害の原因や、これらの原因と内臓系…(続きを見る)
ISBN | 978-4-88282-992-8 |
---|---|
定価 | 4,400円+税 |
発売日 | 2017年10月 |
- 監修者:新保 松雄
- 著者:ベンテ・バッソ・ジェルスビック、リン・サイアー
本著は、中枢神経系、筋骨格系、運動、機能などの間にある相互作用の理解を促す事で、中枢神経系疾患患者のリハビリテーション場面における臨床推論に基づいた仮説検証を可能とし、日々の臨床と治療仮説との間にある…(続きを見る)
ISBN | 978-4-88282-986-7 |
---|---|
定価 | 5,000円+税 |
発売日 | 2017年6月中旬 |
- 監修者:木村 慧心
- 著者:クリスチャン・ラルセン、テーダ・ファン・レッセン、エヴァ・ハーガー=フォルステンレヒナー
ヨーガの伝統と、予防・治療の機能性をらせん原理で具体的に解き明かす本書のトレーニングの最重要課題は、本当にきちんと立つこと。重力に頼って直立しているとさまざまな不調がでてくる。 自分の筋肉で支える作業…(続きを見る)
ISBN | 978-4-88282-982-9 |
---|---|
定価 | 4,800円+税 |
発売日 | 2017年4月 |
- 監修者:黒澤 和生
- 著者:キャロリン・キスナー、リン・アラン・コルビー
筋骨格系疾患または手術に伴う運動機能障害を有する患者ひとりひとりに合わせた介入プログラム作成のためのガイドライン。運動療法と徒手療法の原理について考察を深め、最新の運動と管理ガイドラインを掲載し、理論…(続きを見る)
ISBN | 978-4-88282-983-6 |
---|---|
定価 | 7,200円+税 |
発売日 | 2017年3月 |
- 監修者:丸山 仁司
- 著者:ジョセフ・E・マスコリーノ
本書の対象は、保健医療に携わる全職種(理学療法士、徒手療法士、あんまマッサージ指圧師、鍼灸師、柔道整復師、整体師など)である。第1 部は評価と治療の技法について説明 第2 部は、骨、靭帯、関節の具体的…(続きを見る)
ISBN | 978-4-88282-981-2 |
---|---|
定価 | 8,000円+税 |
発売日 | 2017年3月初旬 |
全67件中 1-10件目を表示