1. ガイアブックスホーム
  2. > 本を探す
  3. > ボディーワーク
  4. > ヨーガ・ピラティス
  5. > ヨーガ全書

ヨーガ全書

  • 画像はありません GAIABOOKs

基本情報

著者
ジョゼフ・ルペイジ/リリアン・ルペイジ
訳者
伊藤 悦子
ISBN 978-4-86654-094-8
定価 3,400円+税
発売日 2025年10月

『ヨーガ全書』を購入する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介 ヨーガ全書

ヨーガを学ぶ人、教える人のための『ヨーガ全書』― 存在としての階層全体に調和をもたらすヨーガ・アーサナ ―

本書の目的は、身体的健康、微細な身体のバランス、精神と感情の統合、スピリチュアルな覚醒を含む、ヨーガ・アーサナへの多次元的なアプローチを提示することです。
『ヨーガ全書』は、個人的なヨーガの練習をサポートするだけでなく、ヨーガを教える人が、ヨーガのポーズを明確で簡潔な言葉で伝え指導できるように考案されました。さらに、多次元的にアーサナを教えるために、存在としてのあらゆる階層、つまり身体レベル、エネルギーレベル、心理情緒レベル、直感レベル、精神レベルに対応したインストラクションを取り入れた、経験上、唯一無二のヨーガ本となっています。

76種類のアーサナはカテゴリーごとに分類され、それぞれ以下の内容を記載しています。
・身体レベル、エネルギーレベル、心理情緒レベル、直感レベル、精神レベルのすべてを網羅した、わかりやすいインストラクション。
・各アーサナの核となる特性、特に注目するポイントや目的、アファーメーション。
・期待できる効果、注意点、変型ポーズ、ポーズのバリエーション。
・各アーサナの起源や深いレベルでの重要性を示す、象徴的な意味や神話。
・各アーサナを通して調整できる身体器官系(重要度順)。
・各アーサナで活性化する主な五大元素(重要度順)。
・各アーサナを通してバランスが整う、アーユルヴェーダの主なドーシャ。
・各アーサナでバランスの調整が可能な主なヴァーユ(重要度順)。
・各アーサナによって調う主なチャクラ(重要度順)。
・各アーサナがもたらす沈静効果・活性効果を示す、沈静から活性に至るエネルギー目盛り。

イントロダクション部分では、5つのコーシャ、身体器官系、アーユルヴェーダ、チャクラ、グナ、5つのヴァーユ、バンダ、ヨーガの八支則について詳しく紹介しています。さらに、今まで結びつき得なかったそれらの効能が、あらゆるエネルギーの方向によりアーサナと融合し、これまでに類を見ない奥深い構成となっているのも本書の魅力の一つです。その他、全身を動かすためのウォームアップと、初級、中級、上級の各レベルに対応した3種類のアーサナシークエンスも収録されています。

ヨーガを学ぶ人、教える人
学ぶ方へ: 本書の理念を理解することで、単にポーズの形を追うだけでなく、自身の呼吸、エネルギー、心の状態に意識を向けることができます。自分の体質やその日の心身の状態に合わせて実践を調整し、よりパーソナルで効果的な自己探求のツールとしてヨーガを活用できるでしょう。

教える方へ: 生徒一人ひとりの多様性を理解し、安全で効果的な指導を行うための基盤となります。身体的な側面だけでなく、エネルギーの流れや心の状態にも配慮した指導が可能になり、生徒をより深いレベルでの健康と気づきへと導く手助けができます。


判型:B5判
頁数:208ページ
製本:並製
色数:オールカラー


●著者について
著者:ジョゼフ・ルペイジ(Joseph Lu Page)/リリアン・ルペイジ(Lillian Lu Page)
1994年に設立されたヨガセラピー界のパイオニア団体、インテグラティヴ・ヨガセラピーのディレクターです。夫妻は南米屈指の規模を誇るスピリチュアル・リトリート・センター、エンチャンテッド・マウンテン・センター(ブラジル、サンタカタリーナ州所在)の共同設立者でもあります。夫妻は、ヨーガの癒しの真髄をだれもがすぐにそのまま日常生活に取り入れられるよう、古来のヨガの実践をクリエイティブな方法で体験的に広める活動を熱心に行っています。

訳者:伊藤 悦子(いとう えつこ)
武蔵野大学人間科学部心理学専攻。旅行会社勤務を経て、2007年より7年間、Anand Prakash Yoga Ashram(インド、リシケーシュ)にて日本人向け通訳・講師として勤務。現在は日英特許翻訳者。

ヨーガ全書 の感想/レビュー

弊社に寄せられたレビュー

レビューはまだありません。

全てのレビューを見る(0件)

同テーマの書籍

『ヨーガ全書』を購入する

このページのTOPへ